ふるさと納税とは?
国の政策により、地方活性化を目的とした国家戦略です。
寄付者は実質2000円の負担で豪華返礼品をもらえます。
ふるさと納税 楽天
今回は楽天で申し込みしました。
買い物感覚で、楽天カードで寄付できます。
初めてのふるさと納税は自分のふるさとに決めていました。
少しでも、田舎の活性化に協力したいからです。
うちの故郷は泉佐野市です。以前は人気があったようですが、
最近は宮崎の都城市とかにおされ気味です。返礼品の差でしょうね。
今回は泉州の人間にはおなじみのものにしました。
これから旬でおいしいんですよね。来るのが待ち遠しいです。
ふるさと納税 限度額
ふるさと納税の限度額は収入や扶養家族、控除などによって違います。
だいたいの表とかは、出ていますが個人個人違います。
限度額をオーバーすると、自己負担が2000円以上になっていしまうので、ポータルサイトなどで確認するといいと思います。
ふるさと納税 仕組み
ふるさと納税の仕組みはざっくり言うと、今年に寄付した額は来年の税金(所得税+住民税)から控除(引く)しますよ。その手数料として2000円かかりますよってことです。
ここで勘違いしやすい(僕もしてた)のは、1自治体に2000円の自己負担ではなく、トータルで2000円負担であるということ。1万円の寄付でも限度額いっぱいの寄付でも2000円。
つまり、限度額いっぱいまで寄付するほうがお得ということです。
ふるさと納税 人気
最近の自治体は寄付を集めようと必死です。
それだけではなく、自分の自治体から税金が減るのを防がなくてはいけません。
西宮市は返礼品なんかしないぜーって言ってましたが、減収に伴いふるさと納税返礼品を始めました。やっぱり税収が減るのはつらいんですね。(減った分の75%は国が補助してくれる)
人気返礼品は肉、米、野菜、魚介類です。食べ物が多いですね。
北海道の毛ガニとボタンエビも人気のようです。
ふるさと納税 還元率
同じ額を寄付するなら、できるだけ豪華なものが欲しいですよね。
それの指標に還元率があります。
例えば1万円を寄付した時に5000円相当の返礼品ならば、還元率50%です。
中にはそれ以上のものもあるようです。
ですが、探すのが大変です。最近はサイトでまとめてくれているので楽ちんです。
ふるさと納税 確定申告
基本的にサラリーマンの方なら、必要なくなりました(5自治体まで)
そのために、かなり寄付金額が増えたようです。
確定申告はめんどくさいですもんね。
ただ、住宅ローン減税を利用している方は必要な場合もあるようです。
詳しくは下記サイトがわかりやすいです。
ふるさと納税 家電
最近の傾向として、高額所得者は返礼品に家電を選んでいるということです。
一人暮らしだと、食材がいっぱい来ても困るし、食べきれないようです。
ふるさと納税 ワンストップ特例制度
サラリーマンなど確定申告がもともと不要な人のための制度です。
爆発的に寄付金額が増えたわけはここにあります。
ふるさと納税 ランキング
最後にふるさと納税のランキングを自分なりにまとめてみました。
わかりやすい控除の仕組みを図解にしました。
あと2週間で今年は終わりですから、急いでくださいね!
コメントを残す