インフルエンザ予防接種を受けてきました
インフルエンザ予防接種 受けてきました、といっても息子ですけどね。 インフルエンザ予防接種は高いし副作用も結構きついから、受けたくないんですよね~。 でも、子供にうつったりしたら嫌だから結局うけますけどね。 インフルエン…
ライフスタイル
インフルエンザ予防接種 受けてきました、といっても息子ですけどね。 インフルエンザ予防接種は高いし副作用も結構きついから、受けたくないんですよね~。 でも、子供にうつったりしたら嫌だから結局うけますけどね。 インフルエン…
イベント
サーティーワンアイスクリーム ケーキ 値段 メニュー アイスクリームケーキ スヌーピーシャイニームーンライト 2980円 ツムツムホップステップワールド 3980円 不思議の国のアリスファンタスティックストーリー 2…
ライフスタイル
AEDとは 看護師の嫁に訊きました。AEDとは直流除細動器(DC)の簡単版です。 専門的には心室細動を直流電流を流すことにより、心臓の電気信号を一旦フラットにして 再起動させるものです。 よくドラマで見ますよね。死にかけ…
ふるさと納税
ふるさと納税仕組み ふるさと納税は現在住んでいない自治体に寄付をして、地域の活性化を図ろうとするものです。 僕みたいに田舎からでてきて、過疎になった町がさびれていくのは悲しいです。 少しでもふるさとに貢献できるように、勉…
ゲーム
無料ゲーム 無料ゲームで最近遊んでいるものは、クラッシュオブクランです。 タウンホール8でほそぼそやってます。もうかれこれ1年ぐらいなると思います。 このゲームにハマる理由は、なんといってもわかりやすさでしょうか。 初心…
グルメ
ガストでランチ 子供の保育参観も終わり、3人でガストへ行くことになりました。 ファミリーレストランなんて、あまり行くことがないので新鮮な感じです。 最近は宅配やモーニング、テイクアウト、クーポンと攻めの経営で人気です。 …
グルメ
新米とは 新米とはその年に新たにとれたお米をいいます。 ちょうど、9月10月の時期ですね。最高のお米が食べられます 去年取れたお米は古米といいます。 宮崎の義父母より届きました。いつもおいしくて安全安心です。 昔は古米や…
グルメ
スープストックトーキョーのメニュー “ゴッホ”の麦畑のスープ(サフランと野菜のプロヴァンス風) 芸術家のレモンと鶏肉のスープ、きのことチーズのOKAYU(おかゆ) イタリア産トマトのミネストローネ、鶏肉と玉葱のスープ バ…
イベント
ハロウィンコスプレ 毎年子供たちにおねだりされます。これがまた結構お高い! ただ、年に1回のイベントとあって、買わないわけにもいかない。 今年のコスプレはミニオンズです。 どーーーーーーーーーーーーーーん! ちょっと怖い…
デジタル
スイッチングハブとは スイッチングハブとは簡単にいえば、有線LANの分配器です。 うちの場合はマンションなので外から、LANケーブルが来てて、それを各部屋に分配するものです。 スイッチングハブをBUFFALO(バッファロ…

